板さんのトライアル日記

30半ばを前にトライアル自転車を購入した無謀なオッサンのログ

仲間が増えてきた!

自分が初めて練習に誘っていただいたのが昨年の7月末でした。1年で色んな事が動いたし、やたらダニエルばかり上手くなりましたよ。このところは練習場所の確保に向けて、全く別方向から攻めてみようと山に入るこの頃です。その分週末が忙しくてトライアルの練習が疎かになりがちなのですけどね…

f:id:studio-bloom:20160613154444j:plain

先日の朝練では、このブログを読んでくれた方が練習仲間に声を掛けてくださったそうで、こんな言い訳ばかりのヘタレ野郎ブログでも少しは役に立っているのだと思うと嬉しい限りです。

バイクトライアルの特有の、ダニエルやそれに関連する技、ウィジャンとかジャックナイフとかの華麗な技だけでなく、基本となるオットピや送り出し、沿わし降りなど、どれもやはり専門車の方がやりやすいのは当たり前だと思います。でも基礎となるスタンディングとかホッピング、シーソースタンディングなんかはMTBでも十分練習できます。自分も最初はMTBのギアを一番軽いところにしてスタンディング練習してました。夜の公園で。

そもそも10年位前に流行っていた頃はほとんどMTBばっかりだったんだし、この10年で尖りまくっちゃったんだと思います。だからちょっとした興味で尖りまくった車体を買うのは勇気が要るし、出来なかった時どうしよう…と…思い悩んでる時間がもったいない!

MTBだっていいじゃない!スタンディングもみんなでやると楽しいよ!一緒に練習してる最中に、ちょっとトラ車を味見してみたらいいじゃない!

まずは一歩踏み出してみましょ。

 

課題設定

「チョイ乗りするけどどう?」とド平日の真っ昼間に連絡をもらって、チョイ乗り気分で出かけたら、ソフトスパルタを受けた昼下がり。

先生は練習仲間のこの方!
f:id:studio-bloom:20160602080554j:image

行ったらいきなり「この岩階段を登る!」
f:id:studio-bloom:20160602080708j:image

「ここからスタートして、この石超えて、ここがゴール」みたいな簡易セクション。
f:id:studio-bloom:20160602080753j:image

でもこういう課題は嫌いじゃない。ゴールが明確だし。

自然地形は思いもよらずバタつくし、跳ねてたら体力消耗するし…
普段から前下がりを避けてきたから沿わし降り苦手だし。というか腰高すぎ。客観的に見ると超参考になる。

腰を引いて下げて、の体勢でバランス取る練習と、見切りを付けてせーので行ける根性を身に付けねば。
F公園いいですね!

乗り手が問題

最近は基礎的な練習を地面にしがみついてやってます。
ハンドルまっすぐで跳ねずにスタンディングで耐えるとか、前後輪を交互に振って左右移動とか、リアホップ・フロントホップのみで360°回るとか、シャックナイフターンとか、ダニで出来るだけ跳ねないとか。
何かの技に入る前に安定できるようにバランス感覚の向上を目指してます。

とはいえそれだけでは飽きるので、ダニ前進もボチボチすすめてて、ちょいちょい進めるようにはなりました。

でも、グッと溜めてポーンみたいな動きができなくて、どうしたもんかと悩んでたんですが、今日の朝練で解決の糸口が見えてきましたよ。
f:id:studio-bloom:20160521160031j:image
溜めの時に足首が落とせてませんでした。あと腰の引きも弱い。
「跳ぶ時は足首を返して」と言われてるけど、ちゃんと足首を落として後ろで溜めて、体の移動に合わせてあげると自然に足首が返るんだと体感。逆に足首落とせて無いのに足首返るはずもなく、という中で試行錯誤してたのでした。
溜める動作も試してたんですが、足首を落とせてなくて、改めてそれを意識すると次の体の動かし方まで変わってきた印象です。

そういうのも客観的に見てもらって指摘してもらうことで糸口が見えてくるもんで、練習仲間に感謝感謝です。


ところで自分のチャリを人に乗ってもらったんですが、「このチャリだったらいつまででもダニし続けられる」とか言いながら1m以上ダニ跳びされたり、「乗りやすくて優しい」と高評価です。
持ち主はいつまで経っても試行錯誤なのに…
新しいパーツやフレームに目が移りがちですが、ちゃんと今の機材で不足なしということで、まだまだ自分自身の精進が必要です。

ブレーキパッド

キャリパーからのオイル漏れで制動力がカスカスになってしまったフロントブレーキですが、とりあえずパッドを煮沸することにしてみました。コンロで焼こうかとも思ったんですが、性質が変わってしまうことがあるとかで。
その為にこの季節に鍋焼きうどんを買ってきましたよ…
f:id:studio-bloom:20160406202106j:image
結果…

だめでした…

茹でた直後は効いたんですが、1日経ったら全然…

。・゜・(ノД`)・゜・。

ということでパッドを買い直しました。
同じECHOパッドじゃ面白くないし、hopeの制動力が良いと聞いてたのでそっちにしてみました。

f:id:studio-bloom:20160406202547j:image
右がECHOです。
届いたパッケージが写真と違うし、made in chinaとか書いてるし、若干不安ではあるのですが、hope monoは形状が全く一緒w
Amaz◯nで買えるってのも手軽で良いです。

当たりが出てないのでまだ少し不安はあるのですが、なかなか良い感じです。ついでにローターも洗剤で洗ってみました。
ちなみに当たり出しって、動いてる時にフルブレーキ、を何回か繰り返す感じですよね?水で濡らすの?


あとね、そろそろ頑張ったらダニパラ出来るんちゃうか?とwww

いつまで経ってもダニ。

フロントブレーキのオーバーホールした割に、パッドがオイルを吸ってるらしく音鳴り・制動力低下で滑りまくりです。煮込まないと…

ということで、やはりダニばかりやってます。

んで
f:id:studio-bloom:20160330082407j:image
この昼練の時に唆されてダニ回りのトライを始めてみました。
コソ練した時は全然ダメだったんですが、チャリをシッカリ立てることでリアタイヤを軸にしやすい体勢にするといい(フロント落ちてるとBB辺りが軸になってしまう)とのことで、その辺りを意識すると意外と出来るもんですね。

その後練ではバタつくけど360°回れましたよ!

あとダニ前進も試行錯誤中。
偶然、体がフワッと浮いてスムーズにチャリが前に出る感覚ガッ!
体の動きと踏み込みとがシンクロしたのかな?というか如何に体が動いてないのかを実感…ガチガチに固まってないで、リラックスして動けるようにならないとあかんのですなぁ。

スタンディングもだけど、体を動かさないようにしてチャリを安定させるんじゃなくて、チャリの状態に合わせて体を上手く使って安定させる。上達することで動きを必要最低限にする、ということなのかなー

乗らねば!

ECHO油圧ディスクのシール交換

どうもキャリパーの辺りからオイル漏れしてるようで、パッドを替えても音鳴り・滑りまくりで使えず、このところは24インチに乗ってたのですが(手首のおかげで乗れてませんがw)置いとくのもなんだなーと。
んでシマノのがヤフオクで出てたから、何も調べず適当に落札して取り付けてみたんですが、ホースを繋ぐネジの径が違うwww
f:id:studio-bloom:20160314075635j:image
やっぱりシール交換して戻すか、と思い調べてみるとhopeのシールキットが使えるらしい。あじとではブレーキ本体買った人しか補修部品売ってくれないし(そりゃ数百円の小物だけ注文されてもねぇ)、ネットで調べると「hopeとechoでシールの径が違う!」とかあって不安になったんですが…
仲間に聞くと「hope MONOのは同じだから大丈夫!」とアドバイスをもらい、昨日ようやく交換しましたよ。

慣れない作業でいろんなとこからオイルが噴水(油)し、あっちやこっちがオイルまみれwww
とてもじゃないけど写真なんて撮れませんでした…
とりあえず手順としては、

  1. パッドを外す
  2. レバーニギニギしてボアキャップ反対側のピストンを抜く(ボアキャップ側を押さえるかなんかして、反対側だけを抜くらしいんだけど、ここに一番手間取った。頑張ってたら出来たw)
  3. ボアキャップ外してピストンを押し出す(結構力が要る)
  4. シール3箇所交換
  5. オイル装填とエア抜き(ここも時間かかった。エアは抜けてるのだろうか…)
文字にすればこれだけのことなのに…
パーツクリーナーが切れてしまって、油まみれのまま作業終了。あとは油を吸ったパッドを洗剤漬けにして、作業確認したいと思います。
ボアキャップは最初ラジオペンチで抉ろうとしたけど歯が立たず、お手製の工具を貸してもらいましたよ。難なく開いて助かりました〜

ついでに買ってたマキシスのタイヤに履き替えて、これでしばらく乗れるようになった…ハズ。
しばらく20インチ乗ってなかったし、どんな感じだろうなー